うま農業協同組合(JAうま)
食品・飲料・農林水産, 金融・証券・保険, 電力・ガス・エネルギー・環境, 美容・健康・医療・福祉

若い人材を育てるのは、職場の先輩や上司だけではありません。地域の方々のあたたかい声が、若手を育ててくれます。そのあたたかさが、地元を大好きにさせるのです。

年に1度のレクリエーションでは、部署や支店対抗のバレーボール大会が開かれます。みんなが一堂に会する場は、いろんな話で盛り上がります。
私達JAうまは、「組合員への貢献と地域社会との共生」を経営理念とし、組合員はもとより、地域の方々が安心して利用することができ、そして必要とされるJAを目指して農業の発展と豊かな地域づくりに取組んでおります。
JAうまは、四国の中心に位置し海と山に囲まれた自然豊かな四国中央市を営業エリアとしています。
大好きな地元に帰って働きたい!地元をもっと元気にしたい!そんなあなたを待っています。
JAうまが求める人材は、
①四国中央市が大好きな方
②人とのかかわりが好きな方
③何にでも粘り強く取り組める方
④固定観念にとらわれず柔軟な発想ができる方
また、入組をしてから、しっかり教育を受ける制度が設けられていますので、安心してください。
JAという磐石の母体があるので、未経験や専門分野の勉強をしたことがない方でも全く問題ありません。
四国中央という町が好きな人、地元に貢献できる仕事に興味がある人にとっては、
とてもやりがいを感じてもらえる仕事だと思います。
募集対象 | ・大学、短期大学、専門学校を令和5年3月31日までに卒業もしくは卒業見込みの者 ・大学、短期大学、専門学校を卒業した者で30歳未満の者(令和4年3月1日現在) |
---|---|
募集学歴 | 大学院、大学、短期大学、専門学校 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
募集職種 | 総合職 |
募集人数 | 10名程度 |
初任給 | 大卒 176,680円~ 短大等 163,620円~ ※既卒者については最終学歴による。 |
諸手当 | 家族手当・通勤交通費・職務手当・資格手当 |
休日休暇 | 土曜、日曜、祝祭日、年末年始休暇、誕生日休暇、年次有給休暇 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
勤務地 | 四国中央市内 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 令和2年度実績・年3回(夏季・冬季・年度末予定) |
福利厚生 | 役職員ソフトバレー大会・職員旅行他(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・退職金制度等) |
採用実績校 | 愛媛大、松山大、愛媛農業大学校、松山東雲女子大、聖カタリナ大、香川大、高知大、徳島大、鳥取大、四国学院大、徳島文理大、大阪府立大、島根県立大、下関市立大、広島経済大学、安田女子大、神戸女学院大、神戸松陰女子学院大、武庫川女子大、佛教大、明治大、同志社大、立命館大、甲南大、大阪経済大、中京大、東海大、東京農業大、酪農学園大他 |
前年度採用人数 | 5名 |
選考方法 | 書類選考→筆記試験 → 役員面接 下記提出書類を本店総務部までご郵送ください。 書類選考の後、採用試験等の御案内をいたします。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
採用担当者メッセージ | JAうまでは、信用・共済・営農・福祉などさまざまな業務を行っております。これらの業務を通じて、組合員・地域の皆様といろいろな交流がもてます。皆さんもJAうまに入組して私達と一緒に地元を活気ある街にしましょう。 ※職場見学等を希望される方はお気軽にお問い合わせください。 |
研修・教育制度 | 全国農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会、農林中央金庫、全国共済農業協同組合連合会、愛媛県農業協同組合中央会、愛媛県信用農業協同組合連合会等が行う研修会等または、各部門別に行う内部研修会があります。 |
この企業へのお問い合わせ
- 住所
- 愛媛県四国中央市中之庄町1684番地4
- TEL
- 0896-24-3736
- kazumasa-i@ja-uma.or.jp
- 採用担当
- 総務部総務課 石川
- 企業サイト
- http://www.ja-uma.or.jp/