えひめ未来農業協同組合(JAえひめ未来)
サービス・その他, 食品・飲料・農林水産, 金融・証券・保険, 電力・ガス・エネルギー・環境, ホテル・旅行・観光・冠婚葬祭, 美容・健康・医療・福祉, 官公庁・団体・組合・連合会
当社の特徴
こんな人におススメ!
注目ポイント
地域に必要とされる仕事です!
JAは農家だけでなく、地域の方ならどなたでも利用していただける事業を展開しています。
地域の方と深く関わり、地域のために活躍することがやりがいに繋がります!
地域の方々の良き相談役に!お客様から必要とされる職員を目指します!
【2019年入職 大町支所 渉外職:泉 大成】

学生時代、接客のアルバイトをしており人と接することが好きな私は営業職に興味をもっておりました。中でもJAえひめ未来は地域に密着し、その地域の方々に貢献できるといった魅力に惹かれ入組を決めました。さらにJAは総合事業ということで、幅広い分野に挑戦でき、自分の可能性を広げられるのではないかといった期待も決め手の1つでした。
私の日々の業務は、組合員や地域の皆様を訪問し、お客様のニーズにあった商品のご提案を行うことです。日常生活での悩みや不安に耳を傾け、最良なご提案を行うことを常に心がけています。営業活動を行う中で大事にしていることは、お客様と良い関係性を築くことと、何気ない話から情報を聞き取ることです。お客様に自分を知ってもらい、顔を覚えてもらえると、お客様の方から申し出や相談をしていただけます。まだ営業活動の歴は誰よりも短いですが、この仕事を通してお客様との信頼関係構築の大切さを感じました。
まだまだ未熟で知識も浅いですが、営業活動を積極的に行って経験を積み、少しでも早く一人前の営業マンになれるように努力していきたいと思っています。JAえひめ未来には、頼りになる上司や先輩がおり、いつも背中を押してくれます。来年からは、後輩もできますので、少しでも後輩たちのお手本となる存在になり、後輩の背中を押すことが出来る様に日々自分を磨いていきたいです。
何事にも積極的に取り組める人と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。
農業の知識の幅を広げ、お客様から頼られる信頼関係を築いていきたい!日々の積み重ねを大切にしています!
【2016年入職 経済事業部 営農指導員:越智 康貴】

私の実家が農業をしていることもあって、家庭菜園や田植えなどの手伝いに幼い頃から関わっていました。将来的に、私は長男なので、実家の農業の仕事を引き継いでいくことになります。そのためにも、仕事をしながら農業に関する知識を幅広く学んでいきたい!と感じたことや、地域の方々との深い繋がりの中で地域貢献が出来るという点に魅力を感じたことが入職の決め手となりました。現在は、営農指導員として、春野菜の苗の販売やイチゴの選果、早期苗の出荷作業、お客様からご依頼をいただいた田植え苗を1からつくるための作業を主に行っています。農業を学んでこそ、農協だと思っています。働きながら自分が携わりたいと思っていた分野について深く学ぶことが出来るので、現在の部署に配属されたことにもやりがいを感じています。お客様に顔と名前を覚えてもらって、気さくに頼っていただけることも嬉しいですね。誠意を持って積極的に仕事に取り組むことが出来れば、その様子を職場の先輩や上司、お客様も見ていてくださるので、一職員として認めていただけていると身近に感じられることが、仕事をする原動力にも繋がっています。本店と違って経済事業部の職員は年齢層も高いですが、プライベートでも飲み会に誘っていただいたり、いつも気にかけてくださるので、職場の人間関係に悩むことはありません。農業に触れたい、学びたい!新居浜に貢献したい!と思える方にとっては、たくさんのことを吸収できる環境だと思います。現在は、資格取得に向けた試験勉強にも力を入れています。これからも、お客様が来られた際に、「越智くんにお願いしたい」と頼ってもらえるような存在になれるように、頑張ります!
この企業へのお問い合わせ
- 住所
- 愛媛県新居浜市田所町3-63
- TEL
- 0897-37-1004
- kikaku@ja-emirai.com
- 採用担当
- 総合管理部 企画課:矢野(ヤノ)
- 企業サイト
- https://ja-ehimemirai.or.jp/