【24卒】株式会社かどや

【24卒】株式会社かどや

レジャー・外食・アミューズメント
  • website
  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • YOUTUBE
  • Instagram

当社の特徴

こんな人におススメ!

注目ポイント

若手スタッフも活躍中!ふるさと愛媛の魅力を日本中に発信していきます!

創業65年を超えた今、愛媛の老舗企業としての責任を胸に、地元の食材のすばらしさ、愛媛ならではのおもてなしの心を、広く伝えていきたいという想いをもって取り組んでいます。
若手社員も積極的に店舗運営に関わりながら、若い意見をたくさんもちより、会社もどんどん進化しています。

【24卒】株式会社かどや

スーパーバイザーは、かどやブランドを守りながら、その質を高めていくのが仕事!
― 食を通じて地域に笑顔と元気をプロデュース ―

現在は、松山エリアのマネージャーとして、各店舗の運営管理に関するマネジメント、店舗やホールのスタッフ育成指導、店舗開発などを行っています。出社したらまずは、前日の各店舗の売上チェックを行います。社内への連絡事項の共有や、問題が発生していればその改善確認を行い、各店の営業にむけて情報や環境の整理を行います。店舗からヘルプがあれば、レジの接続などの裏方業務から、大小の相談ごとまで、円滑な店舗運営に必要な幅広い案件を対処していきます。時には、店舗からヘルプがあれば、調理からホールまで助っ人に入ることもあります。もともと調理からこの業界の経験をスタートさせたので、今では飲食店を経営していく上での実務は、現場側でも管理側でも全て経験をしてきており、それは私自身の強みだと思っています。
店舗のマネジメントの他にも、エリア内で新規オープンする店舗開発の仕事も担当しています。
業者とのやりとりから広告の手配、求人活動など、開業全般の予算管理や運営シミュレーションまで、トータルで店の開業をプロデユースします。コロナ禍でも、当社では積極的な店舗展開・拡大を行っており、この数年は、毎年3・4店舗を目途に新規オープンしています。自社ブランドの店舗から四国初となるFC店など、手がける業態も多様なため、日々が勉強ですし、経験は活かせても、全く同じことの繰り返しはないので、その時々で最適な開業手配ができるよう心がけています。各新店のオープン時には、店のユニホームも着こなして(笑)、店舗に立っていることも多いです。オープンまでを手掛けてきた店舗が日の目を見る瞬間に立ち会えることも、やりがいの一つです。
入社した頃は、いつか自分の店が持ちたいと思っていましたが、現在では、開業に関わる経験も店の形態も、多様なパターンを経験させてもらっており、自分の店を持つ以上のキャリアを積ませてもらっています。会社はこれからもどんどんチャレンジを続けますし、SVとして期待されることも増えていくと思うので、未来の仲間たちに、「あの店でいつか働きたい」と思ってもらえるような店づくりや人づくりに、責任をもって挑戦していきたいと思います。

【24卒】株式会社かどや

人を育てることが、お店を育てることに直結する仕事!
― 若い人材の成長を支援できる存在でいたい -

これまで社会人としてさまざまな業界・職種を経験してきて、5年前にUターンで愛媛に戻ってきました。これまでの仕事経験の中で、自分が一番好きなこと、自分らしくやりがいを持てる仕事は何かと考えたときに、自分は飲食の仕事がしたいんだ!と改めて感じ、転職先も迷わず飲食業界に決めました。ご縁あってかどやに入社することになり、現在は、当社の中でも一番の売上規模がある基幹店と、周辺の店舗を任せてもらっています。コロナ禍の影響を受け、自治体等のルールに沿って営業時間などの短縮はあるものの、会社は積極的な店舗展開に力を入れてチャレンジを続けています。こういうご時世に前向きな取り組みができる背景には、かどやという会社が、これまで地域に密着して地域に信頼されて今まで歴史を重ねてくることができたから、という実績があるのだと思います。
現在は、店長として、お店の予約管理、シフト管理、店内のオペレーションの組み立て、採用から人員配置まで、店舗の運営管理全般を担当しています。幅広い知識や経験が求められる仕事ですが、その責任の重さは、もっと成長したい!もっと学びたい!という、自身のキャリアアップへの貪欲なモチベーションにもつながっています。
そして私たち店長の仕事の最大の目標は、人を育てることによって、お店を成長させていくことだと思っています。関わる店舗のメンバーたちには、年齢や性別や経験に関わらず、日々少しずつでも成長し、経験から自信を身につけていってほしいと思っています。当社は、郷土料理を中心とした自社ブランドからFC店舗まで幅広く手掛けていますが、実は、店の形態がさまざまなことにも、人を育てていくためのしくみがあるのです。マネジメントの方法は多種あると思いますが、私自身は、これまでの自分自身の他業種での経験も踏まえて、さまざまな視点から本人にとって一番成長につながるアドバイスをするよう心がけています。今では、部下がお客様から褒めていただけることが何よりも嬉しい瞬間ですし、「個々に寄り添い一緒に考える」そんな関わり方で、若手の成長を支援し【かどやイズム】をしっかり伝えていきたと思っています。

この企業へのお問い合わせ

住所
〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町1-5-6
TEL
0895-23-8200
E-mail
kadoya-o@rhythm.ocn.ne.jp
採用担当
事業本部 大野
企業サイト
https://www.kadoya-taimeshi.com/
ページのトップへ