大西物流株式会社
当社の特徴
こんな人におススメ!
注目ポイント
大西物流のココが自慢!3つのポイント
<その1> 配車担当とドライバーがチームごとに稼働しているところ!
これは当社の最大の強みだと思います。荷物の配車管理をする業務スタッフは、同じチームのドライバーさんの女房役!体調管理や得意不得意なども把握していて、ドライバーさんにとっても無理のない、かつ効率的な配車手配を行えるところです。人と人とのつながりが強いのもこういった組織運営のおかげです!
<その2> 社内の人が優しい!仲が良い!
職種や部署ごとに自分の担当業務だけといった線引きではなく、お互いに日常的に声かけをしたりコミュニケーションをとることで、よりスムーズな業務推進に繋がっています。
おはようございます!お疲れ様です!いってきます!ってらっしゃい!おかえりなさい!そんな挨拶ひとつひとつを大切にできるところが、当社の強みの一つであり、人のつながりの秘訣だと思います。
<その3>○○したい、○○してほしい、といった提案や要望を、会社はちゃんと受け取って対応してくれるところ!
職場の環境整備から、社内外への交渉ごと、小さなことから大きなことまで、より良くするために動いてくれるところです。現場の声が届いていると感じられることは、社内外への安心や信頼にもつながっていると思います。
物流は、社会生活や経済を支える重要なインフラの一つ!
責任感をもってやりがいのある仕事に取り組んでいます!
(2019年入社:第一輸送部輸送3課 配車担当 蝶野)
■入社のきっかけ
学生の頃に配送のアルバイトを行っていました。当時はドライバーとして荷物を運ぶ側でしたが、ふと、「予定通りに必要なものを必要な場所へ届けることがいかに重要か」ということを感じ、運ぶ側と連携して物流を動かす仕事に興味を持つようになりました。現在は、第一輸送部輸送3課の四国エリア担当として、配車業務を行っています。
■仕事内容とやりがい
当社は、約180台の車両、180名のドライバーさんによって、荷物を運んでいます。物流は、社会生活や経済を支える重要なインフラの一つであり、トラック輸送の果たす役割も非常に大きなものになります。そんな当社では、1名の配車担当が約20名のドライバーさんとチームを組み、よりスムーズな配送業務を行うべく取り組んでいます。そのため、同じチームのドライバーさんの特徴や性格、体調なども気にかけながら、より良い配車手配を行えるよう心掛けています。決まったチームがあるからこそ、一緒に仕事を行うドライバーさん一人ひとりの声を聞きやすいですし、無理や無駄が発生しないよう、働きやすい環境作りにも力を入れています。そしてそれを実現するためのさまざまな仕組みは、当社ならであり、人が定着している理由だと思います。
現在は、四国内の仕事の多くを先輩から引継ぎ、任される仕事が増えました。やりがいを感じていますが、それに満足せずに、ドライバーさんとのより良い関係性を築き、仲間とともに会社の成長に貢献できたらと思います。
■蝶野さんはこんな人(大石さんからのメッセージ)
同じチーム同士ですが、普段から、信頼してもらっているなと感じています。頼りにしてもらえることが嬉しいです。配車の段取りだけではなく、私の体調や仕事の特徴も含めて気かけてくれて、体力や手間が必要な現場が続くときは、無理が起きないようにと、上手く全体を調整してくれます。心強いです。感謝してます!
自分にとってこの仕事は「天職」だと自信を持てます!
一緒に仕事をする「人」が素敵なのも、職場や仕事が好きだなと思える理由です!(2016年入社:ドライバー 大石)
■入社のきっかけ
私は転職して大西物流に入社しました。以前の職場は、工場でのライン作業でやりがいもありましたが、私の性格上、一人でコツコツ仕事をするほうが向いているなと思ったことと、もともと車に興味があったこともあり、満を持して、大型トラック免許を取得し、その後入社しました。未資格&未経験でも、入社後に資格を取得することが出来るので、入社に際して大型免許の資格は必要ありませんでしたが、自分がやりたいと思って決めたことだったので、先に免許を取得してから入社しました。未経験なのに、資格を持っているというので、最初は会社の人にも驚かれました(笑)。
■仕事内容とやりがい
ドライバーとして四国エリアの配送を担当しています。荷物の予定は前日に分かるので、そのための準備を行い翌日に備えます。荷物の受け取りからお届けまでを、1日2~3現場対応しています。入社後まずは、「横乗り」といって、先輩ドライバーについて仕事を覚えます。この間に、仕事の流れや、お客様の特徴などを学んでいきます。安全運転はもちろんですが、物流の担う役割を考えたときに、自分たちのやっている仕事の重要性を強く感じ、誇れる仕事だなと思っています。荷物の種類や現場にもよりますが、手積み、手下ろしが完了した瞬間や、余裕をもって配送を完了できたときにやりがいを感じます。あたりまえのことだからこそ、意識や段取りをおろそかにしないことが大事だなと思っています。
■大石さんはこんな人!(蝶野さんからのメッセージ)
大石さんは、基本的に仕事の依頼に対して「No」と言わない人で、大変な現場でも嫌な顔せずに対応してくれます。いろんなタイプのドライバーさんがいますが、チームがスムーズに運営できているのは、大石さんの存在によるところは大きいです!頼りにしまくってます!
この企業へのお問い合わせ
- 住所
- 〒799-0432 愛媛県四国中央市豊岡町大町1735-1
- TEL
- 0896-25-0222
- shinichiro_yamasaki@ohnisi-buturyu.co.jp
- 採用担当
- 山崎
- 企業サイト
- https://www.ohnisi-buturyu.co.jp/